保育園児と抹茶碗をつくる特別なプログラム
先日の10月5日、やきもの館の新たなチャレンジ第1弾が終了しました。
いや、ここからがスタートとなるのでしょうか。
今回、やきもの館として新たに挑戦したのは、地域の保育所と連携して、館長と子どもたちが一緒に「マイ抹茶碗」を作ろう、というもの。
子どもたちが楽しんでくれるか、少しだけ不安がありましたが、終わった後の感想を聞くと「楽しかった―!!」という元気な声が返ってきたのでひと安心しました。
第1弾は、地元温泉津保育所の年長さんたちでした。
今回作ってもらった抹茶碗は、国内でも最大級を誇る登り窯に入れて、やきもの祭(10/17,18)に合わせて焼成する計画です。
今後11月には別の保育所とも実施する予定です。
もし、この記事を読んで関心を持った人は『温泉津やきもの館』にお問い合わせ下さい。